この記事は、最終更新日から一定以上の期間が経過しています。

【ANTHEM(アンセム)】「ボーダー」の倒し方

ぼっちゃん

更新日:2019年3月11日 00:55

ANTHEM(アンセム)に登場する敵の「ボーダー」の倒し方に関する対策と攻略情報を掲載中です。ボーダーの攻撃への対策や、ボーダーを倒す上で重要な攻略ポイント、そして、おすすめの立ち回りなどを掲載しているので、ボーダーを倒せない、倒したい!と言う方は、ぜひ参考にして下さい。

このページでは、ANTHEM(アンセム)の敵キャラクター「ボーダー」の倒し方・攻略情報を掲載しています。ボーダーに挑む上で知っておきたい対策や、攻略におすすめの立ち回りをまとめているので、倒したいのに倒せないで困っていると言う方、勝ち方を知りたいと言う方は、ぜひ参考にして下さい。

ボーダーの対策

対策方法や予備知識

  • キーパーと挙動はほぼ同じ
  • 接近して物理攻撃をしてくる
  • 追尾性の高い遠距離攻撃をしてくる
  • 瞬間移動のような移動手段を使う
  • 非常に硬いシールドを展開する
  • すべての攻撃はダメージが大きくどれも危険

ボーダーの倒し方

キーパーと同じ挙動

ボーダーは同種のキーパーと同じ挙動・行動パターンです。ボーダーの対応に慣れている方は、その対応と同じように立ち回ることをおすすめします。

基本的に距離をとって立ち回る

ボーダーはすべての攻撃のダメージがかなり高く、ミッションの難易度が高くなるにつれて即死級のダメージを与えてきます。物理攻撃、遠距離攻撃どちらもしてきますが、そのどちらもダメージが高いので、基本的には距離取り、行動パターンをしっかり視認できる位置から立ち回る必要があります。

もしダメージを受けてしまい今にも戦闘不能状態になりそうなとき、特殊スキルを発動できそうな場合なら、戦闘不能を免れるためにも特殊スキルを発動し、無敵状態と回復を図り、態勢を立て直すことも視野に入れましょう。

移動手段は瞬間移動

ボーダーの移動手段は瞬間移動です。この瞬間移動は短距離から長距離まで対応しているので、どの位置で立ち回っていても油断は禁物です

また、前述で述べている「距離をとって立ち回る」と言うのは、あくまでもボーダーの挙動をしっかり確認し、攻撃に備えるためのものであり、安全圏から攻撃するためのものではないことを念頭においておきましょう。

この瞬間移動はこちらの攻撃を回避する際や、物理攻撃を仕掛けてくる時に確認できます。特に後者の物理攻撃を仕掛けてくる際に発動する瞬間移動はかなり厄介です。回避時よりも長い間姿を消したら攻撃を一旦やめ、ボーダーの攻撃に備えましょう。

※「回避時よりも長い時間」と言っても、ターゲットへの距離に依存するので、慣れが必要になってきます。

遠距離攻撃も危険

ボーダーは遠距離攻撃も危険です。追尾性の高い遠距離攻撃一度に数発繰り出すので、「ウィンド・ウォール」や「ディフェンス・エリア」では防ぎきれないことがほとんどです。

遠距離攻撃をするさいは、腕を頭上に掲げるモーションが入るので、このモーションを確認できたら、遮蔽物など物陰に身を隠しましょう。

非常に硬いシールドを展開する

ボーダーは身を守る行動として、周囲に他の敵の展開するシールドとは比べ物にならないほど硬いシールドを展開します。ミッションの難易度によっては特殊スキルをフルヒットさせてようやく破壊できるほどの硬さです。しかし、もしこの時特殊スキルを発動できる状態であれば、シールドを破壊するためだけに発動するのも惜しむ必要はありません。

ボーダーはこのシールドを展開中にも遠距離攻撃をしてきます。攻防一体の状態に入られるので、タイミングをつかめずにいると防戦一方、じわりじわりと味方が倒され、全滅するということも少なくありません。なので、特殊スキルを発動できればシールドの破壊をするつもりでいるくらいが理想的です。

特殊スキルの発動タイミングがかなり重要

ボーダーはとにかく他の敵と比べても厄介さが桁違いです。同種が複数登場するミッションもあるので、少しの油断であっというまに手も足も出ない状態になってしまいます。なので、ボーダーやその同種が登場することがわかっているミッションでは、ボーダー出現前に特殊スキルをしっかり溜めておき、いざというときに発動できる状態であることが理想的です。

ジャベリンごとのおすすめ立ち回り

レンジャーのおすすめ立ち回り

ひたすら攻撃を与えましょう。シールドが展開されたときは惜しまず特殊スキルを発動して下さい。また、ボーダー戦では味方が戦闘不能になる確率がかなり高いので、サポートギアは「ディフェンス・エリア」で、少しでも安全に救助できる状態が好ましいです。

コロッサスのおすすめ立ち回り

コロッサスは攻防に優れたジャベリンですが、その性能を持ってしてもボーダー相手だと優位に立ち回ることは難しいです。コロッサスであっても距離を取り、遠距離攻撃を確認できたら盾を構える。そして、距離を取ることで破壊された盾のクールダウンにも余裕ができます。なので、コロッサスであっても距離を取る立ち回りが重要になります。

インターセプターのおすすめ立ち回り

インターセプターは、特殊スキルをシールド破壊や体力を削る目的で発動する時以外、接近することはおすすめしません。そのかわり、機動力の高さを活かし物理攻撃や遠距離攻撃をしっかり回避しつつ地道にダメージを与えていきたいです。

また、特殊スキルは救助行動でも真価を発揮します。無敵状態で味方の救助ができるので、チームがピンチになった時ように、特殊スキルを温存しておくのも手です。

ストームのおすすめ立ち回り

ストームはベターな立ち回りで、いつもどおり遠距離からの攻撃で構いません。しかし、攻撃手段はできれば好きの少ない攻撃が理想です。チャージ系の攻撃だと瞬間移動後の物理攻撃を避けられなかったり、こちらがチャージ中で機動力が下がっているのを良いことに、追尾性のある遠距離攻撃で撃ち落とされたりなどもあるので、基本は銃で対応したいです。

ANTHEM 攻略関連リンク

ボス級の敵・モンスターの倒し方

中堅の敵・モンスターの攻略

    ぼっちゃん

    ゲーム攻略情報ライター

    大手ゲーム攻略情報サイトの元ディレクター兼ライター。ゲームは広く深くをモットーにプレイし、プライベートでも仕事でも、ソシャゲからコンシューマーまで幅広くプレイする。「運命のゲーム」に巡り会えることを日々待ち望んでいる。

    Twitter

    (C)2019 Electronic Arts Inc.

    当サイトはANTHEMの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。

    ゲシピ道場

    募集カードを作って 「【ANTHEM(アンセム)】「ボーダー」の倒し方」 を一緒に練習する仲間をみつけよう!

    Loading...
    募集カード

    コメント

    コメントはありません。

    Youtube

    eスポーツタイトルを中心に、学習動画が毎日配信されるサービス「ゲシピ」の公式チャンネルです。

    Twitter(ツイッター)

    Twitterなら、ゲシピくんからおすすめの学習記事が届きます。今すぐフォローしよう!

    eブカツ

    『eブカツ』とは、eスポーツをチームで取り組む人向けに、日々の連絡や予定の調整などをサポートする機能を提供するチームコミュニケーションサービスです。

    アプリダウンロード

    『ゲシピ-eスポーツ学習-』は、eスポーツプレイヤーを目指す人のための学習アプリ。話題のeスポーツゲームのプロの動画やノウハウ記事が満載!このアプリで将来のeスポーツ選手を目指そう!