【隻狼(せきろう)】初心者が絶対にやるべきこと/徹底すべきこと5選!【SEKIRO】

ぼっちゃん

更新日:2019年3月31日 23:09

隻狼(SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE)において、初心者が絶対にやるべきことや、プレイする上で徹底するべきことをまとめています。隻狼は、あらゆるゲームの中でもかなり難易度の高い部類のゲームです。初心者がサクサククリアすると言うのはかなり難しいので、せめて無駄なくプレイできるように挑みたいです。

こちらのページでは、隻狼(SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE)において、初心者が絶対にやるべきこと、徹底すべきことを紹介しています。隻狼はかなり難易度の高いゲームであるため、無闇に突っ込んで死を繰り返していると何かと無駄になってしまう要素が多いので、こちらの記事を参考にして隻狼攻略に挑んでほしいです。

初心者が絶対にやるべきこと/徹底すべきこと5選!

1.戦闘の練習がかなり重要!

隻狼では、いかにダメージを受けないようにするかが非常に重要です。ただしダメージを受けないようにするには、プレイヤー個人のプレイスキルがかなり依存する要素で、特にアイテムや装備が限られる序盤〜中盤では立ち回りかたや行動・攻撃パターンに対する対策が生存率に関わってきます。

そこでおすすめしたいのが、ストーリーのチュートリアルを終えると利用できる「死なず半兵衛」と言うキャラクターとの戦闘の練習です。とにかく最初の撃ちは、この死なず半兵衛の練習をひたすら反復練習しましょう。

最低でも「弾き」は確実にできるようになるまで練習を繰り返すだけで、道中のザコ敵からの無駄なダメージを受ける確率が下がり、生存率が高まります。理想としては「弾き」の他にも、「回避」や「見切り」などもできる状態が好ましいです。

隻狼では、敵の攻撃をリスクなく防ぐことが出来ないので、相手の攻撃を弾く・避ける・見切ることが重要となりますが、プレイしているうちにこれらがどれだけ重要かがよく分かるはずなので、ぜひとも死なず半兵衛との練習はこなしてほしいです。

2.忍殺で確実に倒す・ダメージを与える

隻狼に登場するザコ敵の多くは、忍殺1回で確実に仕留めることができます。忍殺はダメージを受けないように敵を倒す、言わば生存率にも関わる要素ですので、忍殺を意識したプレイをしていると、死ぬ回数は自ずと減ってきます。

そして忍殺はボス敵に対しても有効で、ボス敵に忍殺をすると、忍殺ゲージを確実に1つ削ることができます。多くのボス敵は忍殺ゲージが2個であることがほとんどなので、2個ある忍殺ゲージのうち1個を確実に削れることの優位性は非常に重要なものとなるのです。

忍殺を徹底できるようになるとそもそも戦闘が発生しなくなることから、ダメージを受けるリスクが減る、アイテムを無駄遣いせずに済む、これらが総じて攻略効率が高まるので、忍殺はぜひ徹底したいことの1つと言えます。

3.戦闘をする場合は必ず1対1の状況をつくる

隻狼の主人公は、広範囲に及ぶ攻撃を得意としません。それに対し出現するザコの数は難易度が高まるに連れて1エリアにおける出現数が多くなっていくので、無闇に正面突破を図ろうものなら、数で返り討ちにされることは免れません。

なので基本的には忍殺でじわりじわりと数を減らしていき、忍殺1回で倒せないような敵と戦うころには1対1の状況であることが重要となります。

そして例えば、ボス級の敵がザコ敵に囲まれているようなエリアなので1対1の状況をつくりたい!けど忍殺を失敗して見つかってしまった!となっても、休息さえしなければどんなに距離をとってもザコ敵は復活しないので、一度距離をとって警戒を解き、落ち着いたところを再び忍殺でザコ敵を減らしていくビビリ戦法でも構いません。とにかく戦闘は1対1を意識し、強敵ならなおさらです。

4.スキル経験値はケチらず使う

隻狼は死ぬことの多いゲームです。そして死ぬと、銭とスキル経験値が減少してしまいます。なので、スキル経験値を目的もなくただ溜めるくらいであれば、使える時に使ってしまったほうが良いです。死ぬと溜めるのにかかった時間がまるまる無駄になるので、特定のスキルを開放したくて溜めている、と言う理由がなければ、基本的には積極的にスキル経験値を使ってしまいましょう。

5.銭も同様に使える時に使う

銭もスキル経験値同様に、使える時に使ってしまうほうが良いです。何か目的があって銭を溜めているのであれば別ですが、例えばボス級の敵を倒して銭を大量に手に入れた場合や、長時間死なずにゲームをプレイ出来ている・敵を倒せているの場合は銭も比例して溜まっているので、使える時に使ってしまうほうが安心です。大量に持っていれば盛っているほど、死んでしまった時に減る量も大きくなるので、宝の持ち腐れ状態は避けましょう。

まとめ

以上が初心者が絶対にやるべきこと、徹底すべきことになります。ここで紹介したのは、死んでしまう確率を軽減する・死んでしまったときのデメリットをもろに受けないようにするための内容です。

隻狼は死ぬことが多いゲームなので、死ぬことを想定してプレイしていないと何かとキツい場面があります。なので、前項で紹介したことはできるだけ徹底し、無駄なく損なくプレイしていけるようにしましょう。

隻狼 関連リンク

▼便利な情報の一覧

義手忍具一覧スキル一覧
アイテム一覧忍殺忍術一覧
ボス攻略一覧キャラ一覧

▼重要なアイテムの入手方法

瓢箪の種の入手方法形代の入手方法
お金(銭)の入手方法経験値の入手方法
数珠玉の入手方法戦いの記憶の入手方法
鱗の入手方法竜胤の雫の入手方法

▼重要なゲームシステムの解説

「回生」について「竜咳」について
「冥助」について「忍殺」について
「体幹」について「弾き」について
「見切」りについて「鬼仏」について
「身体力」について「攻め力」について

▼1度は目を通しておきたい!お役立ち情報!

初心者が絶対に徹底すべきこと5選!
竜咳にかかったキャラを治す方法
冥助確率を上げる・元に戻す方法
お金(銭)を保管・貯金する方法
商人の場所と販売アイテムの追加条件一覧
壺の貴人の居場所と交換アイテム一覧
賽銭箱でできることと入手できるアイテム一覧
体力ゲージを減らす意味はある?
ボス戦で有効な弱点アイテム/装備一覧
ボス戦で勝てない方必見!上達のための7つのコツ
SEKIROをプレイした感想とレビューや評価まとめ!


ぼっちゃん

ゲーム攻略情報ライター

大手ゲーム攻略情報サイトの元ディレクター兼ライター。ゲームは広く深くをモットーにプレイし、プライベートでも仕事でも、ソシャゲからコンシューマーまで幅広くプレイする。「運命のゲーム」に巡り会えることを日々待ち望んでいる。

Twitter

(C)2019 FromSoftware, Inc.

当サイトはSEKIRO: SHADOWS DIE TWICEの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。

ゲシピ道場

募集カードを作って 「【隻狼(せきろう)】初心者が絶対にやるべきこと/徹底すべきこと5選!【SEKIRO】」 を一緒に練習する仲間をみつけよう!

Loading...
募集カード

コメント

1:名無しさん(2019年3月26日)

忍殺をたまにミスる(スカる) のってなんで?

Youtube

eスポーツタイトルを中心に、学習動画が毎日配信されるサービス「ゲシピ」の公式チャンネルです。

Twitter(ツイッター)

Twitterなら、ゲシピくんからおすすめの学習記事が届きます。今すぐフォローしよう!

eブカツ

『eブカツ』とは、eスポーツをチームで取り組む人向けに、日々の連絡や予定の調整などをサポートする機能を提供するチームコミュニケーションサービスです。

アプリダウンロード

『ゲシピ-eスポーツ学習-』は、eスポーツプレイヤーを目指す人のための学習アプリ。話題のeスポーツゲームのプロの動画やノウハウ記事が満載!このアプリで将来のeスポーツ選手を目指そう!