この記事は、最終更新日から一定以上の期間が経過しています。

【ANTHEM(アンセム)】「謎の人物」の倒し方

ぼっちゃん

更新日:2019年3月11日 00:56

ANTHEM(アンセム)に登場する敵の「謎の人物」の倒し方に関する対策と攻略情報を掲載中です。謎の人物の攻撃への対策や、謎の人物を倒す上で重要な攻略ポイント、そして、おすすめの立ち回りなどを掲載しているので、謎の人物を倒せない、倒したい!と言う方は、ぜひ参考にして下さい。

このページでは、ANTHEM(アンセム)の敵キャラクター「謎の人物」の倒し方・攻略情報を掲載しています。謎の人物に挑む上で知っておきたい対策や、攻略におすすめの立ち回りをまとめているので、倒したいのに倒せないで困っていると言う方、勝ち方を知りたいと言う方は、ぜひ参考にして下さい。

謎の人物の対策

対策方法や予備知識

謎の人物(レンジャータイプ)について

  • 機敏に動き回る
  • 銃で攻撃してくる
  • グレネードを投げてくる
  • 物理攻撃をしてくる
  • マルチターゲットミサイルの様な攻撃をしてくる

謎の人物(ストームタイプ)について

  • 基本的に空中で立ち回っている
  • 属性効果のある遠距離攻撃をしてくる
  • ホバリング中は耐久値のあるシールドを展開する
  • シールドがある間は弱点(クリティカル)ダメージが発生しない
  • シールドを破壊すると墜落させることができる
  • 凍結効果が有効

謎の人物の倒し方

レンジャータイプの謎の人物の倒し方

小型な上に機敏に動き回る

敵としては小型な部類で、その上機敏に動き回ります。他の敵と比べても良く動き回るので翻弄されやすく、小型であることも相まって、範囲系の攻撃でないと、満足に攻撃を当てられないこともあります。

レンジャータイプの謎の人物が機敏に動き回っている間は、範囲攻撃が可能であったり、追尾効果があったりするギアで攻撃し、攻撃などで立ち止まったタイミングで銃などの武器で攻撃をするよう心がけると、攻撃を当てやすく、ダメージを与えやすいです。

銃撃に注意

レンジャータイプの謎の人物はスカーやギャングのように銃による射撃をしてきます。この時も機敏に動き回りながら撃ってくるので、一方的に攻撃をくらわないように注意したいです。火力自体はそこまで高くはないですが、しっかりこちらを狙ってくるので被弾のし過ぎを防ぐためにも、こちらも回避や防御で対応したいです。

グレネードに注意

レンジャータイプの謎の人物は銃撃に加え、遠距離攻撃としてグレネードの投擲も行います。対応距離もある他、範囲攻撃であるため、銃撃でアーマーを削られたところにグレネードを放り投げられると厄介です。安全に立ち回るなら中距離以上の位置で立ち回るのもありでしょう。

物理攻撃もしてくる

レンジャータイプの謎の人物は物理攻撃もしてきます。棒状のもので殴打するような攻撃で、出も早く防ぎづらい攻撃です。こちらもダメージ自体は高くないですが、銃撃をしていると思ったら物理攻撃をしてくるなどと言った、ややトリッキーな動きをするので気をつけましょう。

小型の追尾ミサイルのような攻撃に注意

レンジャータイプの謎の人物は、定期的に小型の追尾性のあるミサイルで、複数ターゲットの攻撃をしてきます。発動時は空中にとどまるので予備動作として確認することは出来ますが、いかんせん追尾性があるので、油断は禁物です。

物陰に隠れるか、シールドや防壁をはるギアで対応するかなどをし防ぎましょう。

「レンジャー」の動きを思い出そう

レンジャータイプの謎の人物は、ジャベリンの「レンジャー」のような動きをします。銃撃、物理攻撃、グレネード投擲、特殊スキルのようなミサイル攻撃など、どれもレンジャーと類似した攻撃をしてくるので、対応する場合はレンジャーの動きを思い出すと対応しやすいです。

ストームタイプの謎の人物の倒し方

空中への攻撃ができる装備で対応する

ストームタイプの謎の人物は、基本的に空中を浮遊してこちらへ攻撃をしかけてきます。こまめに立ち回る場所を変えるので、飛行の頻度も多いです。接近戦を得意とするジャベリンは、事前にストームタイプの謎の人物が出現するミッションであると把握している場合、空中へ攻撃できる装備であるかどうかを確認しましょう。

と言っても、一般的な銃であれば問題なく対応できます。特定の装備、例えばグレネード系や近接攻撃系の一部は空中への攻撃が難しいので、それだけ気をつけましょう。

属性攻撃・付与効果に注意

ストームタイプの謎の人物は属性効果のある遠距離攻撃をしてきます。主に氷属性/凍結効果や炎属性/燃焼効果のある攻撃で攻めてきますので、攻撃の追加効果に注意したいです。おまけに追尾性のある攻撃になっているので、棒立ちで武器を構えたりすることがないようにするのはもちろんのこと、できるだけ動き回って対応したいです。

ホバリング中のシールド対策をしよう

ストームタイプの謎の人物は、ストーム同様にホバリング中電気シールドのようなものを展開しています。このシールドを破壊できないと弱点ダメージ(クリティカルダメージ)を発生させられないうえに、そしてそもそも倒せないので、火力のある攻撃で積極的にシールドの耐久値を削っていきましょう。

そして、一度破壊しても時間経過で再展開されるので、ストームタイプの謎の人物の出現数などの状況によっては、特殊スキルを使ってでも強引に耐久値・体力もろとも大きく削ってしまうのもいいでしょう。

シールドを破壊し墜落させよう

ストームタイプの謎の人物はシールドを破壊されると地面に墜落します。墜落したあとはしばらく無謀にな状態が続き、弱点へのダメージが有効になるだけではなく、状態異常にもさせることができます。攻撃のチャンスとなるタイミングなので、しっかりダメージを稼いでいきましょう。

凍結効果で無防備状態を長引かせる

ストームタイプの謎の人物は、シールドが破壊されると状態異常を狙うことができます。特に凍結でシールドのない状態を延長できるので、凍結効果のある攻撃がおすすめです。ストームタイプの謎の人物が多く出現するようなミッションである場合は、凍結効果のある攻撃が可能なギアを装備するようにすると、ミッションの攻略の効率もよくなります。

ジャベリンごとのおすすめ立ち回り

レンジャーのおすすめ立ち回り

レンジャータイプの謎の人物への攻撃には、範囲攻撃を可能とするグレネードなど、空中にいるストームタイプの謎の人物には、追尾性能のあるギアを積極的に使って、攻撃をしっかり与えていきたいです。

レンジャーの銃の火力の高さを活かしたいところですが、よく動き回っていたり、空中で立ち回っていたりする相手なので、無理なく確実にダメージを与えられる方を選ぶことが賢明です。

コロッサスのおすすめ立ち回り

レンジャータイプの謎の人物へは、盾を展開した前衛的な立ち回り、ジャベリンの特性に合った立ち回りで構いません。機敏に動き回り誰をターゲットにしているか分かりづらいこともあるので、「バトル・クライ」が役立つ場面もあります。

レンジャータイプの謎の人物も、ストームタイプの謎の人物も、攻撃1発1発の火力はそこまで高くないので、コロッサスであれば強引な立ち回りでも対応可能です。

インターセプターのおすすめ立ち回り

継続的にダメージを受けないようにすれば、接近戦で挑んでも構いません。攻撃中にしっかり回避を組み込むことさえ意識すれば、接近戦でも比較的安全に立ち回れます。ストームタイプへは素直に銃で対応しましょう。

ストームのおすすめ立ち回り

レンジャータイプの謎の人物は攻撃の1発1発のダメージは高くないので、「ウィンド・ウォール」越しに攻撃することで安全に対応できます。より安全に対応するために、ウィンド・ウォールに収まる高さでホバリングし立ち回りたいです。

ストームタイプの謎の人物へは、ホバリングしながら、相手の遠距離攻撃を避けつつこちらも攻撃するイメージで立ち回りましょう。

ANTHEM 攻略関連リンク

ボス級の敵・モンスターの倒し方

中堅の敵・モンスターの攻略

    ぼっちゃん

    ゲーム攻略情報ライター

    大手ゲーム攻略情報サイトの元ディレクター兼ライター。ゲームは広く深くをモットーにプレイし、プライベートでも仕事でも、ソシャゲからコンシューマーまで幅広くプレイする。「運命のゲーム」に巡り会えることを日々待ち望んでいる。

    Twitter

    (C)2019 Electronic Arts Inc.

    当サイトはANTHEMの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。

    Loading...
    募集カード

    コメント

    1:Pbfxom(3月5日)

    atorvastatin 40mg usa <a href="https://lipiws.top/">buy lipitor 10mg online</a> cost atorvastatin

    Youtube

    eスポーツタイトルを中心に、学習動画が毎日配信されるサービス「ゲシピ」の公式チャンネルです。

    Twitter(ツイッター)

    Twitterなら、ゲシピくんからおすすめの学習記事が届きます。今すぐフォローしよう!