【DOA6】ステージ「CHINESE FESTIVAL」の特徴とおすすめ立ち回り【デッドオアアライブ6】

行動マン (中井 タケヒロ)

更新日:2019年3月15日 18:11

    ▶︎4月から世界大会予選がスタート! 

    ▶︎バージョン1.06でKOFからコラボキャラ2人参戦!(6/18)

      ▶︎キャンペーン後も使える 効率の良い設計図の稼ぎ方とは?

      ▶︎保存版!コスチューム全部見せます

      ▶︎最強キャラ おすすめキャラは誰?

        ▶︎基本無料版も配信中!

          デッドオアアライブ6(DOA6)におけるステージ「CHINESE FESTIVAL」について説明します。キャラクターの操作や戦闘の勝敗に大きく関わる部分になるので、しっかり覚えておきましょう。


          CHINESE FESTIVALの特徴

          春節シーズンの中国の居住地区が舞台のステージです。 四角形のステージです。

          ステージギミック:落下


          ステージの端にある、木の柵には、ステージギミックが搭載されており、相手を木の柵へ吹き飛ばすことで発動します。


          木の柵に吹き飛ばされた相手は、追加ダメージを受けながら落下し、下層へ移動します。


          ステージギミック:デンジャーゾーン


          ステージ外周および床にある爆竹は、デンジャーゾーンとなっています。 相手を爆竹にぶつけると爆発して、通常よりさらに追加ダメージを与えます。


          ステージギミック:ランブルデンジャー


          ステージ端にいる観衆は、キャラクターが吹き飛ばされると受け止めて、無防備状態でステージへ押し返します。(ランブルデンジャー )


          CHINESE FESTIVALのおすすめ立ち回り

          ステージ端に注意する

          ステージ端は、追加ダメージや無防備状態で押し出されるなど、通常よりもダメージが大きくなりやすいです。 ステージ端に追い詰められる前に、サイドの位置を調整しましょう。


          行動マン (中井 タケヒロ)

          ゲシピ 編集長

          アーマードコア3シリーズ全クリ、Vaingloryにハマる学生時代を経て、ゲシピ社員1号に。 第五人格では2シーズンでハンター最高ランク、最高ランキングは100位代。 ゲームのことばかり考えています。

          会社ホームページ YouTube Twitter

            ▶︎4月から世界大会予選がスタート! 

            ▶︎バージョン1.06でKOFからコラボキャラ2人参戦!(6/18)

              ▶︎キャンペーン後も使える 効率の良い設計図の稼ぎ方とは?

              ▶︎保存版!コスチューム全部見せます

              ▶︎最強キャラ おすすめキャラは誰?

                ▶︎基本無料版も配信中!

                  (C)コーエーテクモゲームス

                  当サイトはDEAD OR ALIVE 6の攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。

                  Loading...
                  募集カード

                  コメント

                  コメントはありません。

                    ▶︎4月から世界大会予選がスタート! 

                    ▶︎バージョン1.06でKOFからコラボキャラ2人参戦!(6/18)

                      ▶︎キャンペーン後も使える 効率の良い設計図の稼ぎ方とは?

                      ▶︎保存版!コスチューム全部見せます

                      ▶︎最強キャラ おすすめキャラは誰?

                        ▶︎基本無料版も配信中!

                          Youtube

                          eスポーツタイトルを中心に、学習動画が毎日配信されるサービス「ゲシピ」の公式チャンネルです。

                          Twitter(ツイッター)

                          Twitterなら、ゲシピくんからおすすめの学習記事が届きます。今すぐフォローしよう!