Google(グーグル)は独自のゲーミングプラットフォーム『STADIA(ステイディア)』を発表。クラウド側でゲームの3D処理などをすることでスマホでもプレイができます。この記事では、ゲーミングプラットフォーム『STADIA』ついて詳細を記載します。Googleは、3/19(現地時間)のGDC2019で、新型のゲームハード機『イエティ』を発表しゲーム事業に参入するのでは、と噂になっていました。
Google クラウド型ゲーム『STADIA(ステイディア)』を発表 スマホでもプレイ可能【グーグル / Yeti(イエティ)】
発表された内容
クラウド型のゲーミングプラットフォームを発表
Googleは3/19のGDC2019にて、独自のゲーミングプラットフォーム『STADIA(ステイディア)』を発表しました。
ゲームハード機を必要としないクラウド型ゲームで、Googleが提供しているChromeブラウザ等を使ってゲームができます。つまり、Windows、Mac、LinuxといったPCのOSではもちろん、タブレットやスマホ、TVでもゲームができちゃいます。
3D処理等の重い作業はすべてクラウド側で実行してくれますので、非力なPCやスマホでもリッチなゲームを存分にプレイできるはず。
もちろんゲームソフトやパッチなどをダウンロードする必要もありませんので、PCやスマホの容量を気にしなくても大丈夫。大変画期的なまさにゲームのストリーミングサービスです。
リリースは2019年
気になるリリース時期ですが、2019年中を予定しているとのこと。
当初は米国、英国、欧州からに。日本を含むアジア圏がいつリリースになるか待ち遠しいですね。
新しいマルチプレイ
クラウド型ゲームのため、マルチプレイも簡単に。例えばYouTubeでゲーム配信していたら、その配信画面から視聴者がマルチプレイ参加も可能に。「Crowd Play」というこの機能。もしかしたらあの有名YouTuberと一緒にプレイ、なんてことも夢ではありません。
シェアが超便利に!
「State Share」という機能。いままでのようなプレイ画面やプレイ動画をシェアするのではなく、ゲームの場面そのもの、をシェアできるんです。
そのゲームの、プレイヤーの場所、体力、装備ごとシェアできて、シェアされたシーンを別のプレイヤーが遊ぶことができます。
これで「このステージがクリアできないから誰か教えて」とか、「このシーンを誰が一番早くクリアできるか勝負!」なんてこともできる様に。
シェアからのプレイの広がりが無限大に。
専用コントローラも
『STADIA』専用の「Stadia Controller」も発表。
WI-FI接続によってクラウドのデータセンターに直接接続。ゲームのレスポンスが最適化されるそう。
果たして国内のリリースと遊べるタイトルはどのようなものになるのか。今から大変待ち遠しいニュースです。
発表前の様子
現地発表の様子
GDC2019の様子は、こちらのチャンネルにて3/20 午前2:00よりライブ配信されます。
タイトルが「Google GDC 2019 Gaming Announcement」となっており、何かしらゲームに関する発表があることは間違いなさそうです。
概要欄にはGoogleストアへのリンクも貼ってあり、もしかしたら発表後すぐに発売開始もしくは予約開始、という可能性も。
ユーザーによる報告内容
Twitterに上げられた画像によると、会場には様々なゲームハードと並び、「Coming soon」の展示ボックスも。
新型ハード機が出ることをうかがわせる展示内容になっています。
新型ハード機の場合、PS4、任天堂スイッチ、PC、スマホに続き新たなゲームデバイスということになり、まさにゲームハード戦国時代の幕開けになりそう。
当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
1:名無しさん(2019年3月21日)
STADIAすごすぎる