SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (隻狼)攻略まとめ

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(隻狼、PS4版 /Xbox One版 /PC版)のスーパープレイからゲーム攻略、上達のコツまでを動画と記事でしっかり網羅。初心者から上級者まで役立つ情報を配信。操作方法、コンボやバトルでの立ち回りや勝ち方をゲシピの記事でチェックしよう!

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(隻狼、PS4版 /Xbox One版 /PC版)のスーパープレイからゲーム攻略、上達のコツまでを動画と記事でしっかり網羅。初心者から上級者まで役立つ情報を配信。操作方法、コンボやバトルでの立ち回りや勝ち方をゲシピの記事でチェックしよう!

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (隻狼)攻略まとめ

更新日:2019年4月15日


当ページでは、隻狼(SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE)の攻略情報を取り扱っています。ゲームの攻略チャートや敵の攻略情報、アイテムや装備の情報から入手方法といった、ありとあらゆる情報を掲載中です。隻狼の攻略に役立つ情報が盛りだくさんなので、ぜひ参考にしてください。

隻狼 攻略トップメニュー

攻略チャート
敵キャラ攻略
お役立ち情報一覧
キャラ一覧
義手忍具一覧スキル一覧
アイテム一覧戦いの記憶一覧

隻狼攻略 更新情報

SEKIROをプレイした感想とレビューや評価まとめ!を作成!3/31

体力ゲージを減らす意味はある? を作成!(3/31

賽銭箱でできることと入手できるアイテム一覧を作成03/26

初心者が絶対にやるべきこと/徹底すべきこと5選!を作成03/25

ボス戦で有効な弱点アイテム/装備一覧を作成03/25

ストーリー攻略まとめを作成03/25

『うわばみ重造』の弱点と倒し方を作成(03/23

『鬼形部』の弱点と倒し方 を作成(03/23

『赤鬼』の弱点とかんたんな倒し方(動画あり)を作成(03/23

死んだ後、お金とスキル経験値はどうなる?を作成(03/22

オンライン要素やマルチプレイはある?を作成(03/22

 回生(かいせい)とは?を作成(03/20

竜咳(りゅうがい)とは?を作成(03/20

冥助(みょうじょ)とは?を作成(03/20

体験版の配信はある?βテストは?を公開(03/15)

予約特典や店舗別特典まとめ!を公開 03/15 )

一番安く買えるのはどこ?を公開 03/15 )

店頭体験会の場所や日程まとめ!を公開 03/15 )

一覧系リンク集

義手忍具一覧スキル一覧
アイテム一覧忍殺忍術一覧
ボス攻略一覧キャラ一覧

重要なアイテム

瓢箪の種の入手方法形代の入手方法
お金(銭)の入手方法経験値の入手方法
数珠玉の入手方法戦いの記憶の入手方法
鱗の入手方法竜胤の雫の入手方法

ゲームシステム

「回生」について「竜咳」について
「冥助」について「忍殺」について
「体幹」について「弾き」について
「見切」りについて「鬼仏」について
「身体力」について「攻め力」について

お役立ち情報

初心者が絶対に徹底すべきこと5選!
竜咳にかかったキャラを治す方法
冥助確率を上げる・元に戻す方法
お金(銭)を保管・貯金する方法
商人の場所と販売アイテムの追加条件一覧
壺の貴人の居場所と交換アイテム一覧
賽銭箱でできることと入手できるアイテム一覧
体力ゲージを減らす意味はある?
ボス戦で有効な弱点アイテム/装備一覧
ボス戦で勝てない方必見!上達のための7つのコツ
SEKIROをプレイした感想とレビューや評価まとめ!
隠し要素「隠し部屋」の場所と行き方


隻狼ってどんなゲーム?


期待のアクション・アドベンチャー

隻狼(正式名称『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』)は、『DARK SOULS』シリーズや『Bloodborne』でおなじみの「フロム・ソフトウェア」が開発に携わる、最新作アクション・アドベンチャーゲームです。ゲームシステムやマップの作り込みなど、他の追随を許さない有名会社が手がける新作のゲームと言うだけあり、事前情報の段階でDARK SOULSシリーズや、Bloodborneファンからは期待の声が上がっており、すでに注目度の高いゲームとなっています。


戦国の世が舞台のダークファンタジー

隻狼では、戦国時代における日本の風情ある景色や文化と言った世界観をゲーム内で楽しむことが出来ます。ストーリーは「御子」と「忍び」の孤高な主従の物語ですが、このストーリー設定に関しても、隻狼の混沌とした世界観と相性が良く、期待が膨らむばかりです。

これまでにも日本を舞台にしたゲームは数多くありますが、ダークファンタジーを彷彿とさせる隻狼独自の世界観は珍しく、いつかの時代の、戦国の日本ならではの情景を用いているからこそ演出できる、いい意味で不気味で先の読めない謎に包まれた部分に魅了されること間違いなしです。


ロマンあふれる「義手忍具」

義手忍具はその名の通り、義手(忍義手)に秘器・義手忍具を仕込ませたもので、忍者さながらのアクションを可能とするロマンあふれる要素です。

そして、この義手忍具というシステムのおかげで、「DARK SOULS」や「Bloodborne」にはあって、隻狼にはない”キャラメイク”や”ジョブ選択”と言った、プレイヤーの個性を発揮する要素を補えていると言えるでしょう。

また、義手忍具は単にプレイヤーの個性を発揮するだけではなく、戦闘スタイルを始めとしたさまざまな方面で性能の幅を利かせることができます。それは例えば、戦闘に特化した義手忍具、撹乱に優れた義手忍具、機動力を補強する義手忍具など、事前情報だけでもさまざまな性能の義手忍具が存在を確認できているのです。


いわゆる「死にゲー」か?

「フロム・ソフトウェア」が開発に携わるゲームであることから、「死にゲー」として認知されつつある隻狼ですが、発売前から死にゲーと噂されるのにはいくつか根拠があります。まず1つ挙げられるのが「回生」システムです。この回生システムを簡単に説明すると、プレイヤーの死(ゲーム内では「仮死状態」)すらも戦略の1つとして使えるシステムになっている点。そして2つ目、こちらは事前情報ですが、回生を用いてもなおプレイヤーが死んでしまった場合、プレイヤーが関わったゲーム内のキャラクターが「竜咳」に掛かり死んでしまうと言う点です。

このように、隻狼では死に関するシステムがしっかりと作り込まれており、多くのゲームである「死んだら終わり」で済ませない、良くも悪くも複雑な設定が設けられているのです。このことから既に隻狼は「死にゲー」なのでは?と巷で噂されています。


『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』は3月22日(金)発売!

『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』は、2019年3月22日金曜日に発売となります。発売までもう間もなくで、ますます期待が高まっている注目のゲームです。

戦国の日本を舞台に展開されるストーリー、立ちはだかる敵は人間をはじめとし、人とは程遠い異形の姿をした魅力ある奇怪なキャラクターまで幅広く、そんな世界を旅するのは特殊な義手を左腕に付けた1人の忍び。まったく先の読めない隻楼の世界観に魅了されること間違いなしの作品です。

そしてなにより、フロム・ソフトウェアと言う有名ブランドが手がける最新作のゲームであるということも、ユーザーの期待を強く後押ししていると言っても過言ではありません。近年稀に見る魅力的なアクション・アドベンチャーゲームとなっているので、少しでも気になっていると言う方はぜひプレイしてみて下さい。


行動マン (中井 タケヒロ)

ゲシピ 編集長

アーマードコア3シリーズ全クリ、Vaingloryにハマる学生時代を経て、ゲシピ社員1号に。 第五人格では2シーズンでハンター最高ランク、最高ランキングは100位代。 ゲームのことばかり考えています。

会社ホームページ YouTube Twitter

ぼっちゃん

ゲーム攻略情報ライター

大手ゲーム攻略情報サイトの元ディレクター兼ライター。ゲームは広く深くをモットーにプレイし、プライベートでも仕事でも、ソシャゲからコンシューマーまで幅広くプレイする。「運命のゲーム」に巡り会えることを日々待ち望んでいる。

Twitter

こうと

ゲームライター

GEシリーズ、モンハンなど、狩ゲーから、アンテやApex、グラブルなど幅広いジャンルのゲームに挑戦する。マップを全部埋めたり、壊せる樽は全て壊すタイプのやり込み系ライター。

BLOG Twitter

(C)2019 FromSoftware, Inc.

当サイトはSEKIRO: SHADOWS DIE TWICEの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。

Youtube

eスポーツタイトルを中心に、学習動画が毎日配信されるサービス「ゲシピ」の公式チャンネルです。

Twitter(ツイッター)

Twitterなら、ゲシピくんからおすすめの学習記事が届きます。今すぐフォローしよう!

eブカツ

『eブカツ』とは、eスポーツをチームで取り組む人向けに、日々の連絡や予定の調整などをサポートする機能を提供するチームコミュニケーションサービスです。

アプリダウンロード

『ゲシピ-eスポーツ学習-』は、eスポーツプレイヤーを目指す人のための学習アプリ。話題のeスポーツゲームのプロの動画やノウハウ記事が満載!このアプリで将来のeスポーツ選手を目指そう!