【隻狼(せきろう)】回生(かいせい)とは?【SEKIRO】

ぼっちゃん

更新日:2019年3月31日 21:59

隻狼(SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE)における「回生(かいせい)」について解説しています。回生はゲームシステムの1つで、ゲームの攻略にも影響してくる部分ですので、予め意味をしっかり理解しておきましょう。


こちらのページでは、隻狼(SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE)のゲームシステムの1つである「回生(かいせい)」についての解説をしています。ゲーム内における”死”に関するシステムで、隻楼の魅力のひとつでもある要素なので、回生の意味をしっかり理解してゲームに挑みましょう。回生を上手く利用することができれば、ゲームの攻略効率も格段に高まるので、ぜひ参考にして下さい。

「回生」とは?

回生の意味や効果

「回生(かいせい)」とは、他のゲームで言うところのプレイヤー(プレイヤー=忍者 ※以降プレイヤーと表記)の復活手段です。コンテニューではなく、即死回避や蘇生と言った戦闘不能によるゲームオーバーを未然に防ぐ手段と認識するとわかりやすいかと思います。

回生を使う場面

「回生」はプレイヤーが仮死状態になった時に発動するものです。仮死状態になるタイミングとして主なものは、敵による攻撃などによって体力が0になり戦闘不能となったときなどがあります。そしてもし仮死状態になった場合は、自らの判断でその場で復活するかどうかを選択できます。ただしこの回生というシステムは連続して使うことはできず、チェックポイントの「鬼仏」を訪れなければ、回生を再び使えるようにはなりません。

回生を使うメリットとデメリット

▼回生を使うメリット

回生と言うシステムがあるおかげで、プレイヤーは敵を油断させることができます。これはどういうことかというと、敵はプレイヤーの死を確認すると、その場を立ち去ります。そのタイミングで回生を発動し、敵がこちらに対して背を向けている隙に攻撃を仕掛けると言うことも可能になるのです。

このように、プレイヤーの死すらも敵を倒すための戦術の1つとして組み込める特徴こそがこの「回生」システムの真価と言えます。

▼回生を使うデメリット

回生を使うデメリットはありません。事前情報では、プレイヤーが回生を使用してもなお死んでしまった場合、「竜咳(りゅうがい)」と言う病の様なものが、プレイヤーと関わったNPCを死に至らしめるとありましたが、製品版ではどんな形であれ死を迎えるとNPCは竜咳にかかります。また、この「竜咳」と言うシステムは、プレイヤーが死んでしまった際に受けるペナルティを無効化してくれる「冥助(みょうじょ)」と言うシステムの確率にも影響してきます。

なので、回生は積極的に使っていき、できるだけ死なないようにすることを意識しましょう。回生を使っても勝てない相手の場合は、装備周りを見直す必要があるかも知れません。

隻狼(せきろう) 関連リンク

▼便利な情報の一覧

義手忍具一覧スキル一覧
アイテム一覧忍殺忍術一覧
ボス攻略一覧キャラ一覧

▼重要なアイテムの入手方法

瓢箪の種の入手方法形代の入手方法
お金(銭)の入手方法経験値の入手方法
数珠玉の入手方法戦いの記憶の入手方法
鱗の入手方法竜胤の雫の入手方法

▼重要なゲームシステムの解説

「回生」について「竜咳」について
「冥助」について「忍殺」について
「体幹」について「弾き」について
「見切」りについて「鬼仏」について
「身体力」について「攻め力」について

▼1度は目を通しておきたい!お役立ち情報!

初心者が絶対に徹底すべきこと5選!
竜咳にかかったキャラを治す方法
冥助確率を上げる・元に戻す方法
お金(銭)を保管・貯金する方法
商人の場所と販売アイテムの追加条件一覧
壺の貴人の居場所と交換アイテム一覧
賽銭箱でできることと入手できるアイテム一覧
体力ゲージを減らす意味はある?
ボス戦で有効な弱点アイテム/装備一覧
ボス戦で勝てない方必見!上達のための7つのコツ
SEKIROをプレイした感想とレビューや評価まとめ!


ぼっちゃん

ゲーム攻略情報ライター

大手ゲーム攻略情報サイトの元ディレクター兼ライター。ゲームは広く深くをモットーにプレイし、プライベートでも仕事でも、ソシャゲからコンシューマーまで幅広くプレイする。「運命のゲーム」に巡り会えることを日々待ち望んでいる。

Twitter

(C)2019 FromSoftware, Inc.

当サイトはSEKIRO: SHADOWS DIE TWICEの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。

Loading...
募集カード

コメント

コメントはありません。

Youtube

eスポーツタイトルを中心に、学習動画が毎日配信されるサービス「ゲシピ」の公式チャンネルです。

Twitter(ツイッター)

Twitterなら、ゲシピくんからおすすめの学習記事が届きます。今すぐフォローしよう!