SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (隻狼/せきろ)の咳の音(竜咳にかかったキャラ)を治す方法と、咳の音(竜咳にかかったキャラ)を治すことで得られるメリットについて紹介しています。咳の音/竜咳はどうやって治すのか、治すとどうなるのかと言う疑問を持っている方は、是非参考にして下さい。
【隻狼(せきろう)】咳の音(竜咳にかかったキャラ)を治す方法【SEKIRO】
- 賽銭箱でできることと入手できるアイテム一覧【New!】
- 初心者が絶対にやるべきこと/徹底すべきこと5選! 【New!】
- ボス戦で有効な弱点アイテム/装備一覧【New!】
- 『赤鬼』の弱点とかんたんな倒し方(動画あり)【New!】
- 『鬼形部』の弱点と倒し方 【New!】
- 『うわばみの重蔵』の弱点と倒し方 【New!】
こちらのページでは、SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (隻狼/せきろ)の咳の音(竜咳にかかったキャラ)を治す方法と、咳の音(竜咳にかかったキャラ)を治すことで得られるメリットについて紹介しています。咳の音/竜咳はどうやって治すのか、治すとどうなるのかと言う疑問を持っている方は、是非参考にして下さい。
咳の音/竜咳を治す方法
竜胤の雫を使う
咳の音・竜咳は、鬼仏で竜胤の雫を使い「快復」させることで、治すことができます。咳の音・竜咳を治す唯一の手段なので、覚えておきましょう。
咳の音/竜咳になったキャラクターがいない場合
咳の音・竜咳にかかっているキャラクターがいない場合、鬼仏で竜胤の雫を使うこと・快復させることは出来ません。
一度に数人が竜咳になっても必要な竜胤の雫は1つ
例えば、一度に数人のキャラクターが竜咳にかかった場合で快復する際も、必要な竜胤の雫は1つです。竜胤の雫を1つ消費して快復さえすれば、その時かかっているキャラクターは全て快復します。もちろんこの場合でも、下がった冥助確率も元の数値まで戻すことができます。
咳の音/竜咳を治すことのメリット
下がった冥助の発生確率を元に戻せる
咳の音/竜咳を治すことで、冥助確率を上げる、もとい、下がった冥助確率をもとに戻すことができます。そして、咳の音/竜咳を治す・冥助確率を元に戻すことで得られるメリットは、死んでしまったことによるスキルポイント(経験値)と銭の紛失を無効化してくれる点です。
隻狼は敵の強さが非常に強く死ぬ機会が非常に多いゲームなので、これらのデスペナルティを無効化してくれる「冥助」と、その冥助の発生確率を上げる・もとの数値に戻すことはかなり重要な要素です。
特に、銭を貯めたい、スキルを習得したいからスキルポイント・経験値を稼ぎつつ維持し続けたい、と言うとき、万が一死んでしまっても冥助が発生するかもしれません。確率自体は30%と非常に絶妙な数値設定ですが、竜咳にかかったキャラクターが一人でもいるとかなり確率が下がるので、安心して銭やスキルポイントを稼ぐことが出来ません。
なので、冥助確率は常に30%を維持し、下がった冥助確率については、せめて銭稼ぎやスキルポイントを稼ぐ際には、咳の音/竜咳にかかった状態のキャラクターは快復させ、冥助確率を30%までしっかり上げ戻しておくようにしましょう。
隻狼 関連リンク
▼便利な情報の一覧
義手忍具一覧 | スキル一覧 |
アイテム一覧 | 忍殺忍術一覧 |
ボス攻略一覧 | キャラ一覧 |
▼重要なアイテムの入手方法
瓢箪の種の入手方法 | 形代の入手方法 |
お金(銭)の入手方法 | 経験値の入手方法 |
数珠玉の入手方法 | 戦いの記憶の入手方法 |
鱗の入手方法 | 竜胤の雫の入手方法 |
▼重要なゲームシステムの解説
「回生」について | 「竜咳」について |
「冥助」について | 「忍殺」について |
「体幹」について | 「弾き」について |
「見切」りについて | 「鬼仏」について |
「身体力」について | 「攻め力」について |
▼1度は目を通しておきたい!お役立ち情報!
- 賽銭箱でできることと入手できるアイテム一覧【New!】
- 初心者が絶対にやるべきこと/徹底すべきこと5選! 【New!】
- ボス戦で有効な弱点アイテム/装備一覧【New!】
- 『赤鬼』の弱点とかんたんな倒し方(動画あり)【New!】
- 『鬼形部』の弱点と倒し方 【New!】
- 『うわばみの重蔵』の弱点と倒し方 【New!】
当サイトはSEKIRO: SHADOWS DIE TWICEの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
- 賽銭箱でできることと入手できるアイテム一覧【New!】
- 初心者が絶対にやるべきこと/徹底すべきこと5選! 【New!】
- ボス戦で有効な弱点アイテム/装備一覧【New!】
- 『赤鬼』の弱点とかんたんな倒し方(動画あり)【New!】
- 『鬼形部』の弱点と倒し方 【New!】
- 『うわばみの重蔵』の弱点と倒し方 【New!】
コメント
コメントはありません。