ANTHEM(アンセム)に登場する敵の「エスカリ・セロス」の対策と攻略情報を掲載中です。エスカリ・セロスの攻撃への対策や、エスカリ・セロスを倒す上で重要な攻略ポイント、そして、おすすめの立ち回りなどを掲載しているので、エスカリ・セロスを倒せない、倒したい!と言う方は、ぜひ参考にして下さい。
この記事は、最終更新日から一定以上の期間が経過しています。
【ANTHEM(アンセム)】「エスカリ・セロス」の攻略方法
このページでは、ANTHEM(アンセム)の敵キャラクター「エスカリ・セロス」の攻略情報を掲載しています。エスカリ・セロスに挑む上で知っておきたい対策や、攻略におすすめの立ち回りをまとめているので、倒したいのに倒せないで困っていると言う方、勝ち方を知りたいと言う方は、ぜひ参考にして下さい。
エスカリ・セロスの対策
対策方法や予備知識
- エスカリ・セロス周囲のバリアはギミック破壊で解除できる
- ギミックでもダメージを受けるので立ち位置に注意
- バリアを解除したらエスカリ・セロスへの攻撃を積極的に
- 攻撃するべき場所は弱点部位である脚部を狙う
- 弾幕は遮蔽物を利用し身を守る
- 定期的に湧くザコ敵の処理を必ずする
エスカリ・セロスの攻略方法
ギミック破壊でバリアを解除
エスカリ・セロスの周囲に張られるバリアは、ステージの外周にある巨大なプロペラの様な機械の支柱を破壊することで、一時的にバリアを解除できます。破壊するべき支柱はプロペラの裏側にあり、耐久ゲージの様なものが設けられているので、そのゲージを0近くまで削ることで、破壊可能です。
しかし、一定時間経つと再びプロペラが起動し、バリアも再展開されるので、エスカリ・セロス戦ではこの「ギミック時解除」→「エスカリ・セロスへ集中攻撃」の流れが重要な一連の動作となります。
起動中のギミックでもダメージを受ける
ギミックとなる巨大なプロペラの様な機械は、稼働中(回転中)のそのプロペラにふれると、ダメージを受けます。ダメージ自体は大きくダメージ判定もそれなりに広い上に、再稼働するタイミングも分かりづらいので、基本的にはプロペラの近くでは立ち回らないよう、立ち位置には十分注意しましょう。
バリア解除後はエスカリ・セロスへ集中攻撃
ギミックを破壊し、エスカリ・セロスの周囲のバリアが解除されたら、エスカリ・セロスへの集中攻撃を徹底しましょう。バリアは一定時間で再展開されるので、バリア解除後の少しの時間が攻撃のチャンスです。
特殊スキルもこのバリア解除後のタイミングで発動できると、無駄なく効率よく大ダメージを与えることが出来ます。
エスカリ・セロスは脚部が弱点
エスカリ・セロスは、4本ある脚部が弱点となります。一定のダメージを与えるとダウン状態になり、攻撃のチャンスを発生させられるので、バリアが解除されたらただ強引に大ダメージを稼ぐだけではなく、弱点である脚部を狙いダウンを発生させ、ダメージを与えられる時間を長引かせるのも重要です。
ザコ処理はしっかり行う
エスカリ・セロス戦ではザコ敵がかなり多く出現します。タイタン戦やタイラント・スウォーム戦で同時に湧くザコ敵とは異なり、遠距離攻撃をしてくるザコ敵ばかりなので、ザコ敵の処理は生存率を高める上で重要な行動です。
特に、群がるザコへの対応が得意なコロッサスやストームは積極的にザコ処理を行い、チーム全体の安定性と生存率を高める立ち回りを意識しましょう。
ザコ敵処理で特殊スキルゲージをためる
前述にある通り、エスカリ・セロス戦のザコ敵は多いだけではなく、攻撃も厄介なものばかりです。そして同時に、エスカリ・セロス戦ではエスカリ・セロスへ攻撃できる時間は限られていると言う厄介な条件下により、特殊スキルゲージが溜まりにくい傾向にあります。
なので、この特殊スキルゲージの溜まりにくさは、ザコ処理で補うと良いです。ザコ処理の際はただ力任せにザコ敵を処理するのではなく、コンボの発生を意識して、特殊スキルのゲージの溜まりを速やかにし、いざエスカリ・セロス本体へ攻撃できるようになったときに、大ダメージを狙えるように、ザコ処理にも一工夫加えた立ち回りを徹底し、効率よくダメージを与えられるようにしましょう。
ステージ上の遮蔽物を利用する
エスカリ・セロス戦のステージには、外周付近に遮蔽物があります。一部の遮蔽物はエスカリ・セロスやザコ敵からの弾幕をしっかり防いでくれるので、この遮蔽物をうまく使うことで、しぶとく安全に立ち回ることも可能です。おまけに、万が一戦闘不能になっても遮蔽物付近であれば、味方も救助がしやすいので、一石二鳥です。
なので、普段は接近戦を得意とするジャベリンもエスカリ・セロス戦ではできるだけこの立ち回りを意識し、弾幕が飛び交う中で戦闘不能になることが無いように最新の注意を払いましょう。
ジャベリンごとのおすすめ立ち回り
レンジャーのおすすめ立ち回り
エスカリ・セロス戦においてレンジャーは、ザコ処理・ギミック解除・エスカリ・セロスへの攻撃をバランス良く行う必要があります。特殊スキルに関しては、複数の敵を補足する効果である都合上、ザコ敵の処理に使ってしまっても贅沢ではなく、むしろ状況によっては最善策となります。
サポートギアは好みの方を装備してしまって構いません。安定性を求めるのであればディフェンスエリアを、効率を求めるのであれば、アタックレンジを装備しましょう。
コロッサスのおすすめ立ち回り
エスカリ・セロス戦においてコロッサスの前衛的な性能は、ザコ処理で真価を発揮します。シールドバッシュやシールドスラムと言った、相手を大きく怯ませる技がこのエスカリ・セロス戦のザコ処理でかなり心強いです。なので、優先度的にはザコ処理>ギミック破壊となります。
また、ザコ処理を担う都合から、サポートギアである「バトル・クライ」のヘイトを稼ぐ効果が非常に相性が良いです。テクニックに自身があれば、ぜひエスカリ・セロス戦で装備したいギアです。
インターセプターのおすすめ立ち回り
インターセプターは、主にエスカリ・セロスやザコ敵への攻撃に徹したいです。ただし耐久力にかけるので、弾幕が飛び交うエスカリ・セロスのステージでは高い機動力を活かして機敏に動き回りながら、時には遮蔽物も利用し、器用にしぶとく立ち回る必要があります。
得意とする接近戦を披露するのは、ザコ処理か特殊スキル発動時のみで、それ意外はギアや武器の射程の強みを活かした立ち回りが多くなります。くれぐれも無闇に突っ込んでいかないようにしましょう。
ストームのおすすめ立ち回り
ストームはザコ処理とギミック解除をメインに立ち回ります。ザコ敵に対しては、凍結効果による足止めや、感電効果による複数の敵への攻撃、あるは優れた範囲攻撃で速やかにまとめてザコ処理をすることを心がけましょう。これだけでチームの立ち回りやすさが変わるので、覚えておいてほしいです。
また、弾幕が飛び交うエスカリ・セロス戦においては、「ウィンド・ウォール」が役立ちます。サポートギアの装備に迷ったら、ウィンド・ウォールを装備すると良いでしょう。
ANTHEM 攻略関連リンク
ボス級の敵・モンスターの攻略
中堅の敵・モンスターの攻略
当サイトはANTHEMの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
コメント
コメントはありません。